研究所について

 

国際活動

 当所の重要な業務の一つとして、種々の分野での国際活動や継続的な国際協力事業がある。典型的な例は、国際社会に当所で得られた様々な研究成果を公表することや、海外の多くの研究機関と共同研究を行うことである。国際協力の例としては、 WHO 関連では、 IPCS での化学物質の安全性評価、コーデックス委員会(CAC)での食品規格、 JECFA での食品添加物の安全性評価、 JMPR での食品中の残留農薬の安全性評価、 IARC での化学物質の発がん性評価、 JEMRA での微生物学的リスクアセスメント等、 FAO / IAEA での照射食品の安全性評価、 ISO での医療材料・医療機器・細胞組織医療機器の安全性評価、 OECD 関連では、既存化学物質や新開発食品等の安全性評価等のプロジェクト、毒性試験ガイドラインの制定・改訂等が挙げられる。また、日/米/ EU の医薬品規制に関する国際調和(ICH)に関する活動、日/米/ EU の薬局方国際調和、西太平洋地域での生薬に関する国際調和(FHH)等に参画している。

 さらに、技術援助関連事業では、 JICA や WPRO を通じて各国との専門家の相互派遣プログラムを実施するとともに、各国からの研究者の受け入れと研修を実施している。

 

CAC: Joint FAO/WHO Codex Alimentarius Commission

FAO: Food and Agriculture Organization of the United Nations

FHH: Western Pacific Regional Forum for the Harmonization of Herbal Medicines

IAEA: International Atomic Energy Agency

IARC: International Agency for Research on Cancer

ICH: International Conference on Harmonization of Technical Requirements for Registration of Pharmaceuticals for Human Use

IPCS: International Program on Chemical Safety

ISO: International Organization for Standardization

JECFA: Joint FAO/WHO Expert Committee on Food Additives

JEMRA: Joint FAO/WHO Expert Meeting on Microbiological Risk Assessment

JICA: Japan International Cooperation Agency

JMPR: Joint FAO/WHO Meeting on Pesticide Residues

OECD: Organization for Economic Co-operation and Development

WHO: World Health Organization

WPRO: Western Pacific Regional Office of WHO

 

▲ページトップへ